むくみの原因は実は骨盤が原因かも
在宅勤務などが増えている今、デスクワークをしている人は、長時間同じ姿勢を取ることが多いため、
足がむくみやすい傾向にあります。
もちろん立ち仕事でずっと同じ姿勢でいる人や運動不足気味の人もむくみやすいでしょう。
その原因をより深く紐解いていくと、実は骨盤に原因があるケースも。
むくみと骨盤は、あまりつながるイメージがない要素ですが、少なからず関係しています。
そこで今回は、骨盤のゆがみを解消するという視点から、むくみ対策をご紹介します。
骨盤がゆがむとどうして足がむくむの?
骨盤がゆがむとどうして足がむくむのかについて、
よく知らないという方も多いのではないでしょうか。
そこで、まずは骨盤のゆがみと足のむくみとの関係性についてご紹介します。
骨盤の動きは開閉している?
骨盤の動きというのは、同じ状態を維持し続けるような性質のものではなく、
呼吸・筋肉の動きに合わせて開閉する動きが基本です。
緊張時は閉まりますし、逆にリラックスしているときは開きます。
活動的になっていると閉まり、逆に動かないときは開いている部位になるとも言えます。
長時間椅子に座るデスクワークの場合は「開く」動作になり、
座りっぱなしでいると骨盤が開いた状態がずっと続いてしまいます。
このような状態が続くと、血液・リンパ液の正常な流れが阻害されやすくなり、
血流が滞ると不要な水分や老廃物が身体に溜まってしまい、
結果的にむくみが発生してしまうのです。
長い間骨盤がゆがむと…
骨盤がゆがむと、むくみがひどくなるだけでなく、
もも・お腹・お尻などに脂肪がつきやすくなります。
これは、言い換えれば筋肉のつき方に偏りが出てしまうことが原因です。
特に女性は、もともとの筋肉量が男性よりも少なく、
筋肉もつきにくい傾向にあるので注意が必要です。
筋肉がつくべきところにつかず、特に下半身の筋肉量が少なくなると、
血液・リンパ液が足に溜まりやすくなります。
また、ふくらはぎの働きも鈍ります。
ふくらはぎは「筋肉ポンプ」とも呼ばれ、足に溜まった血液やリンパ液を押し戻す働きを持ちます。
そのため、座り続けているとふくらはぎが十分な働きをせず、足がむくんでしまうのです。
しかし、立っていればよいわけではなく、立ち続けていると逆に筋肉が過剰に働き、
リンパの流れを悪くしてしまいます。
立ったり座ったり、普段の姿勢が重要になってきます。
骨盤をケアする
骨盤を普段の生活環境でケアするためには、
やはりゆがみを生まない生活習慣を身に付ける必要があります。
まずは歩き方ですが、左右のバランスを意識した歩行を心がけるだけでも、
骨盤のゆがみを防止する効果があります。
歩くときも、大きな歩幅でキビキビ歩くことが大切です。
座っているときは、できる限り脚を組まないようにしましょう。
どうしても組むのが止められない場合は、左右交互に足を組むことを心がけてください。
次回は足のむくみを解消する生活習慣についてお話ししたいと思います。